予防接種
予防接種について
予防接種の予約について
月・火・(水)・金・土 午前12時~1時
月・火・水・金・土 午後2時30分~3時30分
予約した時間にご来院ください
(上記以外の時間でも予約していただくことがあります。
その場合も予約した時間にご来院ください)
インフルエンザの予防接種期間 10月半ば~12月初旬
毎年9月1日、予約開始予定(休診日の時は翌日)
web、電話、窓口で1回目を予約できます(最初の4週間)
1回目を接種後、2回目を4週間後の同じ時間に予約していただきます。
①月・火・水・金・土 午後3時30分、4時30分
②日曜日(1回だけ)10時、10時30、11時、11時30分、12時、12時30分 (2回目は4週間後の同じ時間)
③11月の土曜日の夜(19時30分、20時、20時30分)(1回の方、限定)webでは予約できません。
窓口・電話(04-7122-2519)では診療時間内、webでは24時間ご予約できます。
インフルエンザの予防接種期間中は午後の一般診療の開始(午後4時30分〜)も遅くなります。
予防接種で来院するときは
母子手帳・問診票(問診票がない場合は申し出てください。)県内乗り入れの方は必ず問診票を持参してください。
健診・予防接種の時間は基本的には健診・予防接種だけですが、前回診察で追加のお薬、皮膚のお薬、いつものお薬を希望される方は、来院前にご連絡ください(連絡を忘れてしまった方は窓口で受付の時に)
来院する前に、お子さんの体調を確認してください。
お受けなる前に「予防接種を受ける前に」をお読みください
- 1週間以内に熱はでていませんか?
- 1か月以内におたふく風邪、水ぼうそうにかかっていませんか?
- けいれんを起こしたことがある場合、初めての場合は2~3か月、そうでない場合は1か月以上あいていますか?
- 医療機関を受診、薬を服用中の方は主治医の了承を得ていますか?
- 接種出来る状態かお悩みの時は窓口へお問合せください。
予防接種で来院後の受付方法
- 窓口のカウンターに受付用紙がありますので氏名をお書きください。
- 母子手帳・問診票をお出しください。(問診票がないときはお申し出ください)
- 順番にお呼びしますので用意をしてお待ちください。
- 予防接種終了後、母子手帳の返却、次回の予約をいたします。待合室でお待ちください。
母子手帳を忘れてしまうと予防接種は受けられません。
予防接種を受ける方に
当院では2018年8月からワクチンスケジュールシステム(アルフレッサ)を導入しています。
現在当院の予防接種予約システムと連動していませんが、登録し実施した予防接種を入力すると次の接種時期にお知らせメールが届き、接種を忘れる恐れが減り便利です。他院との連携も取れるようになってきました(市内では小張病院)登録ご希望の方は、こちらのサイトからご自由に登録・ご利用ください。登録後は接種したワクチンを入力できます。ご自分で母子手帳を見ながら接種したワクチンを入力してください。入力が面倒なときは来院の時に窓口でご相談ください。
予防接種のアプリなども無料のものがでてきています、下記のシステムも個人で入力出来るので便利です。
○予防接種スケジューラー
○LINEで予防接種リマインダー
○ワクチンノート – 予防接種のスケジュールをかんたん管理 –
予防接種関連の質問は下記を検索ください
○厚生労働省 予防接種情報
○ワクチン.net(田辺三菱製薬)
○日本小児科学会 予防接種・感染症
○KNOW☆VPD(VPDを知って、子どもを守ろう)
野田市(保健センター扱い)の個別予防接種(千葉県内乗り入れ定期接種を含む)…無料
詳しくは野田市ホームページ
○予防接種
○妊娠・出産・乳幼児健康診査等
をご覧ください。
野田市(保健センター扱い)の個別予防接種(千葉県内乗り入れ定期接種を含む)…無料
野田市内の指定医療機関で接種できます。(母子手健康手帳は必ずご持参ください)
ロタウイルス感染症 |
対象者生後6週0日(標準的には生後2か月)以降から接種。初回接種は、14週6日までに完了することが望ましい。 接種回数ロタリックス:2回経口接種(27日以上の間隔で24週まで) |
---|---|
ヒブ感染症 |
対象者生後2か月から5歳未満 接種回数開始月齢が2か月から7か月未満=初回3回、追加1回 |
小児の肺炎球菌感染症 |
対象者生後2か月から5歳未満 接種回数開始月齢が2か月から7か月未満=初回3回、追加1回 |
B型肝炎予防接種 |
対象者1歳未満 接種回数合計3回接種 |
ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ(4種混合) |
対象者生後3か月から7歳6か月未満 接種回数1期初回=3回 |
不活化ポリオ(IPV) |
対象者生後3か月から7歳6か月未満 接種回数1期初回=3回 |
ジフテリア・百日咳・破傷風(3種混合) |
対象者生後3か月から7歳6か月未満 接種回数1期初回=3回 |
結核(BCG) |
対象者1歳未満 接種回数1回 |
麻しん風しん混合(MR) |
対象者1期:1歳から2歳未満 接種回数1期:1回(2歳の誕生日前日まで) |
水痘(すいとう) |
対象者1歳から3歳未満 接種回数2回 |
日本脳炎 |
対象者1期:生後6か月から7歳6か月未満 2期:9歳から13歳未満 接種回数1期初回:2回 |
日本脳炎(特例対象者) |
対象者1. 平成7年4月2日生まれから平成19年4月1日生まれであり、20歳未満の方 接種回数合計4回になるように残りの回数を接種 |
ジフテリア破傷風(DT) |
対象者2期:11歳から13歳未満 接種回数1回 |
ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん等) |
対象者小学校6年生から高校1年生相当の女子 接種回数3回 |
任意の予防接種…有料
おたふく風邪 | ムンプスウイルスによる急性ウイルス性の全身性の感染症です。 生後12カ月以上の未罹患患者が対象です。 1歳を過ぎたら1回目を、小学校入学前に2回目の接種をお勧めします。 *10歳を過ぎてもかかっていない人は重症になるので予防接種を受けましょう。 *保育園・幼稚園に入園予定の方は入園前に接種しておくことをお勧めします。 |
---|---|
インフルエンザ | 当院では毎年9月から予約を開始し10月半ばから接種を開始します。 当院では接種効果を考慮し、生後12ヵ月以上からの方を受け付けています。 13歳以下は2回接種(2~4週間間隔・免疫効果を考えると4週間が望ましい)します。 |